草 : ギョウギシバ、ハルガヤ、セイバンモロコシ、アシ、シラゲガヤ
雑草 : ブタクサ、ヘラオオバコ、アザミ、アカゲ、シロザ
樹木 : ビャクシン、オリーブ、ハンノキ、ヤナギ、ヒノキ、クワ
カビ : アスペルギルス、ヘルミントスポリウム、ペニシリウム、カンジダアルビカンス、プルラリア
上皮 : 羽毛混合、マウス上皮
ハウスダスト : ハウスダスト、ダニ
室内 : コットン、匂い菖蒲、タバコの煙
昆虫 : ハエ
食物 : 鶏肉、大豆、小麦、羊肉、米、七面鳥、オートミール、玄米、ナマズ、シシャモ
黄色ブドウ球菌 : 黄色ブドウ球菌
マラセチア : マラセチア
以上が、ばばちゃんのアレルゲン検査で陽性となったものです。
あまりにもショックというか、お恥ずかしい話しなのですが。。
何がショックだったかというと、、
それはココです↓
食物 : 羊肉、米
この2つ、この検査結果を聞くまで毎食ばばふくに食べさせていたフードの原料です


ばばちゃんの皮膚に異変が出てきた一番最初の頃、ショップの店員さんに「皮膚や被毛にはラムが良いですよ。」と聞いて、それなら!と今までずっとラム&ライスを原料としたフードをあげてきました。
それが、ばばちゃんのアレルゲンだったなんて

ショックを隠しきれません・・(涙)。
そして、もう1つがコットン。
ばばちゃんが寝ている布団、着ている洋服、お風呂上がりのタオル、すべてコットンが使われていました。。
つまり、食事も含め、普段の生活の中で当たり前のように接してきたものには、ほとんどアレルゲンが。。。
これは、ばばちゃんにとってものすごく辛いことですよね

長いことニキビダニと戦った後も、その後の炎症、そしてカビ、、と治療を受けてきて、これらばかりがばばちゃんを苦しめているのだと思っていたけど、皮膚トラブルの要因はそれだけじゃなかったのね。。
何も知らず本当にごめんね、ばばちゃん>_<

アレルゲン検査はかねてからしようと思っていたのですが、ニキビダニやカビの治療でお薬を飲んでいたばばちゃんにはなかなか受けさせてあげることができず、今に至ってしまいました。仕方なかったという気持ちもありながら、もっと早くこの結果を知っていたらという気持ちでいっぱいです。

すごく凹んじゃいましたが、、、
ばばちゃんの皮膚の状態もアレルゲンについても、今回いろんな検査を受けてかなり詳しく知ることができたので、今度こそは!!と、炎症やカビの退治は先生にお願いしつつ、家での生活環境&食生活の改善に、気持ちを切り替えて早速取り組んでいるばばふく家です

多少時間はかかったとしても、今度こそホントのホントにきっと良くなるはず

ばばちゃんと一緒に頑張って行きますっ

ね、ばばちゃん


【関連する記事】
これはキツいですね!
何の素材にかえればいいんだろう。。。
ゴハンは、馬肉がイイって聞きましたよ♪
ウチも最初はラム&ライスでしたが、
今は馬肉のモノにしてます。(ただ米は入ってますが。。。)
sayoさん、これからやること山積みでしょうが
がんばって〜っ☆
うちは検査していませんが
発心がでてしまってから
ごはんもおやつも病院のもの
他は一切なにもあげずで肌は今とてもいいまま
キープしてます。
馬肉は本当にいいようで(個人差があるかもですが・・)うちも最近缶詰で食べています♪
ばばちゃん、よくなるといいですねっ!
sayoさんもばばちゃんもがんばってください★
これでばばちゃんも回復に向かってまっしぐらですよ!きっと♪
やっぱ、どっちかってゆうとクリームの子の方が皮膚弱いんですかね?
前進あるのみです^^
sayo&ばばちゃん、がんばれ☆
どうしたらいいかわからないですよね(泣)
っていうか、羊肉&米メインの食事をあげていたからって、
sayoさんはご自分を責める必要は全くないと思いますっ。
アレルギー検査は「ある程度まで絞り込むため」と
考えたほうが良いとの見解もあるみたいだし。
1歳前後では、まだ原因が特定できないという話も聞きます。
みしかの皮膚のこともあり、
アレルギーについて私も調べていたのですが
詳しく説明してくれているサイトがあったので
一応アドレス残していきますね♪
http://www.aydoggy.com/contents/pickups/allergy1.htm
もうご存知かもしれないし、余計なお世話かと思いつつ・・・
っていうか何だか偉そうに、しかも長々と申し訳ないです▼
とにかく、ばばちゃんファイト!はもちろんだけど、
sayoさん、無理し過ぎないでくださいね☆
情報、ありがとうございます!
馬肉がいいなんて知りませんでした。
うちも試してみようかな。
コットンは、イタイです>_<
リビングのラグも綿100%→ポリプロピレンに換えました。
洋服&ベッドは、ポリエステル等を探し中。
もしどこかで可愛いものを発見したら、教えて下さいっっ。
*こじママさん*
情報、ありがとうございます!
やはり、馬肉がいいんですね。
うちも試してみようと思います。
小次郎君、お肌キレイそうですよね。
そうそう、海や川で楽しそうに遊んでていつもいいなぁ〜って思ってました^^
ばばちゃんのお肌がキレイになったら、うちも来年は海へ行くぞ!
*タラさん*
検査、受けて良かったです〜。
あまりにアレルゲンがいっぱいあって、一瞬ひるんだけど。。
でも、ダメなものが分かった方がいろいろ対処していけるので、
前向きに頑張っていますよっ☆
皮膚の強さは、毛色で言ったらフォーンが一番強くて、
次がブリンドルって聞いたことがあります。
確かに、うちではふくの方が全然強い。
マメちゃんも皮膚は強い??
*みしかママンさん*
教えて頂いたサイト、読ませて頂きました。
今回これだけの結果が分かったし、それをどう今後の参考にしていくかも含め、
アレルギーというものについてうちももっと勉強しなきゃって思ってたんです。
まだまだ勉強不足だなぁ・・と痛感しました>_<
とても参考になりました!ありがとうございます!!
みしかちゃんの皮膚は、その後いかがですか?
わかったからには、それを少しでも避けてあげるのみ!
確実に少しずつ回復にむけて前に進んでるね(^^)
ここまで憎いヤツを追い詰めたからには、きっと良くなるはずだよね★
がんばって〜ばばふく家!
ばばちゃん、米やコットン…普通に生活していたら
絶対に接してしまうものがダメだったんですね〜。
しかも昆虫の『ハエ』って…食べちゃダメってこと?
…じゃなくって、触ってもダメってこと??
よくわからず(-_-;)
とにかく大変だと思うんですが…
頑張ってくださいっ!!
ばばちゃん、とってもいい笑顔してますね♪
こんなに沢山、しかもよっちゃんとほぼ一緒だね。
うちも『コットン』には悩まされたよー。
体拭くのも、寝る場所も、抱っこした時の服もどうすれば良いのー??って。
でも、神経質になると、ワンコにもその気持ちが伝わって落ち着かないから、出来る事を先にしてあげれば良いよって先生に言われた。
うちも鶏肉NGなのに4年間あげ続けてたし。。
辛かったよ、きっとよっちゃんも。
ばばちゃん、早くアレルギー検査してあげて良かったよ♪
これからこれから!!
一緒に頑張ろうね♪お互い何か良い事があったら教えあおうよ!!
いっぱいあり過ぎて、ちょっとひるんだよぉ〜。
でも、着々とばばちゃんがダメなものは排除していってるよ。
一時は、家の中に雪か!?って思うくらい抜け毛も激しかったけど、今はそれも一段落。。
痒みも今は治まってる(気がする)。
なので、この調子で頑張るよ〜☆
*MUMさん*
コットンには参りました>_<
家に帰っていろんなもののタグを見たけど、やはり見事にコットンばかり・・。
でも、いろいろと交換していって、今は何とかなってます^^
ハエは、どういうことなんだろう。。
私も分からず。。
*ayucchiちゃん*
あまりにいっぱいあって、私も思わずよっちゃんの結果見ちゃった。似てるよね?
先生の言うこと、そのとおりだね。
あまり神経質になるのは良くないよね。
ほとんどの原因が分かったから、
出来ることから気をつけていくよー。
よっちゃん、今はどう?
何かあったら教えあおう!お互い頑張ろうね^^
ちなみに、ばばふくのフードはセレプロかz/dになったよ〜。
こまかく見ちゃうと本当に全て気になっちゃうよね。
食事はあげなければ良い話だけど、コットンとか
はなかなか完全に排除できないしね・・・。
でも、ある程度把握しているのと、全然知らないのとでは対処法も違ってくるわけで・・・。
ばばちゃんの健康を心から願っているよ♪
ふくちゃんも元気にしているかなぁ?
マノンは回復傾向です(^0^)/
心配してくれてありがとうね〜!!!
この前は、びっくりしましたー!
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪
マノンちゃん&ママさんともに、お元気そうで何よりでした^^
ばばちゃんもちょっとづつ良くなってますよ〜。
アレルゲンに対しては、神経質になり過ぎない程度に
気をつけていこうと思っています。
今度、改めてお会いしたいです。
どこか遊びに行きましょ〜う♪♪